ゴルフ初心者がドライバーの打ち方マスターする!おすすめの練習器具を紹介

初心者ゴルファーに多い悩みは「ドライバー」です。

まっすぐ飛ばない…OBが怖い…ミートできない…全然飛ばない…など人それぞれ悩みがあると思います。

とはいえ、ドライバーは全てのクラブの中で扱いが最も難しいとされているので悩んでいる人が多いのは当然です。

難しいからこそ基本のスイングを習得するのが大切です。

今回は、初心者ゴルファーがドライバーのスイングをマスターするための基礎と練習器具を紹介します。

是非、ドライバーを気持ちよく振れるように参考にしてみて下さい。

 

 

Sponsored Link

打ち方の前に知っておきたいドライバー6つの基本

ドライバーは、ゴルフクラブの中で最も長く、重いクラブなので扱いが難しいです。

初心者ですと、ボールに当たらない、曲がる、飛ばないということに悩んでいると思います。

これを解決するには、正しい構えができているということが重要です。

 

1.ボールの直線状に左足が基本

ドライバーで打つ場合は、ボールと左足かかとの内側が直線状になるように構えるのが基本です。

初心者に多い間違いは、左足のつま先に合わせてしまうことです。これだと芯で当たりにくかったり、スライスしたりなどミスショットが起こりやすくなります。

理想の位置は、ゴルファーによって少しずつ違いがありますが、まずは左足の内側とボールのいちを合わせるように構えましょう。

 

Sponsored Link

2.ボールの高さ

ボールの高さは、ドライバーのフェース面からボールが3分の1~半分くらい出ているくらいが基本です。

ティーが低く、ドライバーのフェース面でボールがすべて隠れてしまうような高さだと打球が上がらず飛距離が出ません。また、ティーを高くしすぎるとテンプラ(高く上がりすぎ)になり、これも飛距離が伸びません。

ドライバーのフェース面からボールが半分くらい出るような高さから試してみるのがおすすめです。

ゴルファーによって好みの高さがあるので、理想的なアッパー軌道になっているか打球を見ながら調整していきましょう。

 

3.体の向き

狙ったところに飛ばすには、体の向きを決めて構えることが重要になります。

基本は、飛球線(ボールが飛んでいく方向)に対して体だ平行になるように構えます。

ボールの前に構えてから向きを決めると、どんな人でも打ちたい方向よりも右を向いて構えてしまいやすいという特徴があります。

ボールの後ろに立ってターゲットラインを決めて、そのラインと平行に構えるようにすると狂いが少なくなります。

 

Sponsored Link

4.スタンス

スタンスは肩幅より少し広めに開き、つま先は平行より少し外を向くように構えるのが基本です。

スタンスは、下半身のパワーの出しやすさと腰の回転のしやすさに関係します。

スタンスを広くすると、下半身のパワーは出しやすくなりますが体の回転が難しくなります。逆に狭くすると、パワーは出しにくくなりますが体の回転がしやすくなります。

まずは、基本の3.5足分のスタンスで構えましょう。

 

5.姿勢

初心者ゴルファーはボールから離れて構えがちなようです。離れて構えると、脇が空いてしまうのでスイング軌道がブレやすくなります。

まずはドライバーを持たずに前傾してみてください。そこから力を入れずに“だらん”と腕を垂らします。腕がまっすぐ伸びた状態でグリップしましょう。

目安としては握りこぶし2個入るくらいが基本です。

体から遠すぎず近すぎない、理想のグリップ位置を作ることができます。自分とボールとの適切な距離を保つことは、強いスイングでドライバーを正確にインパクトするために欠かせないポイントです。

 

6.グリップ

遠くまで飛ばしたい…!その気持ちがドライバーのグリップをギュッと強く握りしめてしまいます。

手や手首がガチガチに力んでしまうと、自動的に腕、肩、胸などが緊張してしまいます。緊張してこわばった筋肉は速く動くことができないので、思い切り振っってもヘッドスピードが上がらず飛距離が出ません。

ドライバーを遠くに飛ばすには力みは厳禁。リラックスした良い状態を作るためにアドレスに入る前、3秒程度思い切りグリップを握りしめてみてください。

わざと力を入れることで、力みを効率的に取り除くことができます。手元がリラックスすれば全身の筋肉を柔らかく素早く動かすことができるでしょう。

 

 

【基本】ドライバーの打ち方

初心者ゴルファーは基本のドライバーの打ち方をマスターしましょう。

重要なポイントを3つにまとめています。これを頭に入れて動画をみると打ち方を理解しやすいと思います。

 

ドライバーの打ち方1:アドレスで作った軸を崩さないでバックスイング

ドライバーもアイアンも同じですが、アドレス時に作った軸を崩さずにバックスイングすることが大切です。

なぜなら軸を崩してバックスイングをすると、安定してボールに当たらなくなるからです。

とくにゴルフ初心者はフェースに正しく当てるためにも、テイクバックの正しいやり方を意識して練習しましょう!

 

ドライバーの打ち方2:ダウスイングで頭を残す

ダウスイング中にボールに向かって頭を近づけてしまう動作をすることが多いです。

前に突っ込んでしまうと、ヘッド走らず飛距離が出ません。

アドレス時の軸を崩さず、右足側に頭を残すつもりでダウンスイングしましょう。

 

ドライバーの打ち方3:打ち込まず払い打つ

ドライバーには球を上げる為のロフト角が備わっているため、打ち込む必要がありません。

もともとドライバーは短い番手よりも長く、構えるとクラブが横になるので振り払うに近い方が正しい打ち方なのです。

たとえばアイアンのように上から打ち込んでしまうと、インパクトでロフト角が立ってしまうので、低弾道の球になってしまいます。

ゴルフ初心者はインパクトの前後でクラブを払う打ち方を意識し、”ドスン”と打ち込まないように練習しましょう。

 

 

 

【脱初心者】ドライバーの打ち方をマスターするのにおすすめの練習器具

ゴルフ初心者がドライバーの打ち方を独自でマスターするのは難しいです。

いくらいい見本の動画を参考にして練習しても『フォーム』『感覚』を身に付けるのに苦労します。

そこで、おすすめしたいのがスイング練習器具です。

理想的なドライバーのスイングを身に付けたり、言葉では理解しにくいスイングの感覚を身に付けるために有効なアイテムが揃っています。

ゴルフ初心者の人がドライバーの打ち方をマスターするのにおすすめのアイテムを紹介するので参考にしてみて下さい。

 

ゴルフ練習器具の種類

ゴルフ練習器具には様々な商品がありますが、目的別に大きく3つに分類されます。

本題に入る前に少し説明しておきますね。

 

①スイングフォームの修正・矯正を目的とした練習器具

体全体を使って大きなスイングをする、適切なタイミングで最大パワーをボールにぶつける、クラブを速く振る感覚を身に着ける。正しいスイングの習得、スイングの安定性向上が見込めるので、スイングが固まっていない初心者やレベルアップを目指す中級者におすすめです。

②アプローチ精度の向上を目的とした練習器具

短い距離を確実に寄せるスキルを習得するための練習器具です。数メートル先の目標に向けて打つタイプや、インパクトの入射角度が分かるものなどがあります。

③パターの精度の向上を目的とした練習器具

パターの方向性・距離感を養うためのマット、カップ、弾道計測器などがあります。

今回は、ドライバーのスイングをマスターすることが目的なので①の種類の練習器具を紹介します。

 

 

【PR】ドライバーが上手くなるための練習器具3選

 

1.ドライバーの正しいスイングを身に付けたい方におすすめ『ドライバット』

正しいスイング=身体に負担のないスイング

「オンプレーンスイング」という言葉は聞いたことがありますか?

オンプレーンスイングとは、バックスイングからフォロースルーまでクラブの軌道が一枚の板の上を通っているように見えるスイングのことをいいます。

この軌道でスイングができるとボールに最もパワーを伝えることができます。

しかし、ドライバーが苦手な、初心者ゴルファーの多くは手でクラブを引き上げてしまうので、軌道が「プレーン」から外れてしまいます。

 

■クラブが軽すぎるのが問題

なぜ手でクラブを上げてしまうのか?

それは、クラブが軽いからです。全身の力を使わなくても手だけで簡単に振れてしまうのがスイングの軌道を乱します。

 

■プロゴルファーの多くが野球のバットを使って素振りをしていた

重い物を使てスイングの練習をすることで、体全体を使った理想的なスイングが身につくことを発見。

その後は、多くのプロゴルファーがクラブよりも重い野球のバットを使ってスイングを修正を行うようになりました

 

■ドライバットの誕生

しかし、野球バットとゴルフクラブでは、長さやグリップ形状が違います。

そこで、より理想的なスイング練習器をということで生まれたの『ドライバット』です。

ゴルフクラブと同じ長さと重量バランに近づけ、グリップをゴルフクラブと同様の形状に変更したことで、より理想的なスイング練習器になっています。

 

■練習方法

おすすめの練習方法は、連続素振りです。

通常の右素振りだけではなく、左素振りもすることでバランス崩れも防げます。

また、本体がセンターで2色に色分けされているのでスイング時のポジションを確認しやすくなっています。鏡の前で確認しながら素振りをするのがおすすめです。

詳しくは、動画をご覧ください。

 

 

 

 

ドライバットの種類

ドライバットには、長さと、重さの違いでいくつかの種類があります。

初心者の男性におすすめなのが、ツアープロやトップアマからも人気の「ツアープロ・ロング」です。

重さ・長さのバランスが良く、しなり感を感じることができます。

ものすごく力が強い方以外は、こちらがおすすめです。

初心者男性には、「アスリート」もおすすめです長さがツアープロ・ロングよりも短く、ドライバーと同じ長さになっています。重量は同じなので、全身を使った理想的なスイングを身に付けるkとができます。

女性やジュニアの方には「スタンダード・ショート」がおすすめです。一般的なドライバーよりも10cmほど短くなっています。重量も他のモデルよりも軽く450gなので、女性やジュニアの方が扱うのに丁度いいです。

 

 

2.ヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばしたい方におすすめ『1SPEED』

スイングのリズムを整えて、プレイヤーのポテンシャルを最大に引き出すゴルフスイング専用トレーニングきぐです。

 

ワンスピードはリズム良くゆっくりテークバックし、トップでのヘッド位置を確認し、シャフトの「しなり」「もどり」を身体で感じ、フィニッシュまで素早く振り切る練習をした後、ご自身のクラブを同じ感覚でスイングする事により、ヘッドスピードを上げる事が出来る練習器具です。

3.ドライバーのミート率を上げたい

空気抵抗を感じながら安定したスイング軸を鍛える素振り用練習器具。藤田寛之プロと共同開発

スイング軸の安定とスクエアなインパクトが自然に身に付くことによって、ミート率、つかまり、ヘッドスピードUP等が期待でき、それらが総合的に作用して飛距離アップへと導きます。

ブラックとシルバーに色分けされたブレードによって、スイング中のクラブヘッドの動きを確認することができます。左側がシルバー、右側がブラックとなるような正しいフェースローテーションで正確性やミート率のアップが期待できます。

まとめ

ゴルフ初心者がドライバーのスイングをマスターするには、スイングの理論を理解するのも必要ですが、まずは「クラブを振る」という基本動作に慣れることが大事です。

理想的なスイングに導いてくれる、様々なスイング練習器具が提供されています。練習器具を使うことで、どこでも「クラブを振る」という動作を行えます。

ドライバーのスイングをマスターするのであれば、今回紹介した3つがおすすめです。

ドライバーを苦手としている初心者の方でしたら、練習に取り入れてみてはいかがでしょうか。